fbpx

株式会社アナザーヒストリー Another History

コーチングブログ

コーチは「目的地まで快適につれていく」存在です

あなたは、コーチングという言葉にどんなイメージを持っていますか?

  • 問題ではなく目標を扱う
  • 行動を促す
  • いろいろ質問する
  • 話をよくきく
  • 承認する
  • 一緒に考える
  • スポーツ選手のパフォーマンス向上
  • 助言や指導をする
  • カードを使う
  • イスをたくさんつかう  ……など

あなたはすでに、「コーチング」を受けたことがあったり、どこかで学んだりしたことがあるかもしれません。

少なくとも、話くらいは聞いたことがあると思います。

あなたの「コーチングのイメージ」には、あなたの体験が影響しているのです。

だから、どんな答えでも正解も不正解もありません。

広辞苑によると、

コーチは、
「競技などの技術を指導し、訓練すること。また、それをする人」

コーチングは、
1)コーチすること。指導、助言すること
2)本人が自ら考え行動する能力を、コーチが対話して引き出す指導術

だとされています。

つまり指導するタイプのコーチもいれば、引き出すタイプのコーチもいるのです。

様々な人を対象に、様々な手法で、様々なテーマを扱うコーチがいるというのが、コーチング界の現状です。

英語の「Coach」は、馬車という意味です。

語源は中世ヨーロッパに遡ると言われています。

15世紀にハンガリーのコチという街で作られた馬車が非常に快適で評判だったため、その名前が馬車の代名詞となり、「Coach」となったというのです。

つまり、『コーチとはクライアントを快適に目的地までつれていく存在』なのです。現在であれば、プライベートジェットで目的地までつれていくといったイメージでしょうか。それがコーチなのです。

目的地までの旅を快適にサポートしてくれるなら、その手法が指導、助言であろうと、質問などで気づきを引き出すスタイルであろうと、コーチングなのだということになります。

ですから、コーチングスクールによってコーチングの定義は異なりますし、実際にいろいろなスタイルのコーチがいます。

コーチになりたい方には、いろいろなスタイルのコーチのコーチングを受けてみることをオススメしています。なぜなら、その中からあなたのコーチングスタイルのヒントが見つかることもあるからです。

まずは無料オンライン講座で
お試しください。